HOME アクセス 料金表 電話 交通事故対応 MENU
メール 電話

野球治療

このような症状はありませんか?

このような症状に心当たりのある方は、尼崎市・塚口駅近くの【塚口よひな整骨院】へぜひご相談ください。
当院では、野球による身体の負担に着目し、ケガの早期回復・再発予防・パフォーマンス向上を目指した施術を行っています。



野球治療とは?

野球治療とは、野球の練習や試合中に生じたケガや痛みに対して、スポーツ障害の専門的な知識をもとに施術を行い、身体のバランスを整える治療のことです。

野球は投球・打撃・ダッシュ・ジャンプなど全身を使うスポーツである一方、特定の部位に繰り返し負担がかかりやすいという特徴があります。特に、肩・肘・腰・手首・股関節・太ももといった部位に障害が集中しやすい傾向があります。

【塚口よひな整骨院】では、野球選手特有の体の使い方を熟知した上で、適切な施術とリハビリ指導を行っております。

野球で起こりやすいケガと原因

野球によるケガは、使いすぎ(オーバーユース)やフォームの癖、柔軟性不足などが重なって発症します。

代表的な野球のケガ

 ◆野球肩(投球動作による肩関節周囲の障害)

 ◆野球肘(成長期の子どもに多く見られる内側・外側の肘の障害)

 ◆腰椎分離症・腰痛(回旋動作や姿勢の悪さからくる腰の痛み)

 ◆腱鞘炎・手首の痛み(バットスイング時の過負荷)

 ◆太ももの肉離れ・ふくらはぎの張り(走塁時やダッシュの繰り返しによる)

 ◆ハムストリングや内転筋の過緊張

 

主な原因

 ◆投球フォームの不良や過度な投球数

 ◆バランスの崩れた体幹や股関節の使い方

 ◆可動域の狭さや柔軟性の不足

 ◆骨格や姿勢のゆがみ

 ◆回復不足・クールダウンの怠り

こうした障害は、放置すると慢性化し、試合への出場が困難になるケースも少なくありません。尼崎市・塚口駅周辺で野球をされている方には、早めの対応をおすすめします。

野球障害の対策

ケガを防ぎ、長くプレーを続けるためには、日常的なケアと正しい身体の使い方が不可欠です。

日常生活で気をつけたいポイント

 ◆投球や打撃の前後にはしっかりウォーミングアップ・クールダウンを行う

 ◆柔軟性を高めるストレッチを習慣にする

 ◆正しいフォームを身につけ、負担を分散させる

 ◆こまめに身体のコンディションを確認する

 ◆違和感や痛みを「軽いから大丈夫」と我慢しない

早期に痛みの原因を取り除くことで、再発や長期離脱を防ぐことができます。痛みを感じたら、早めにご相談ください。

当院にできること

【塚口よひな整骨院】では、野球による障害に特化した施術とリハビリを通じて、選手の早期回復と再発防止を全力でサポートしています。

当院の施術内容

◆姿勢・骨格バランスの調整
 投球・打撃動作に影響する骨盤・背骨・肩関節のゆがみを整え、体の使い方を改善します。

◆手技療法による筋肉の緩和
 緊張した筋肉や炎症を起こしている部位に対し、やさしくかつ的確にアプローチします。

◆電気療法・超音波治療の併用
 炎症の軽減や組織の回復を促し、痛みの早期改善を目指します。

◆パフォーマンス向上のための体幹トレーニング指導
 フォーム改善や競技力向上にもつながる、個々に合った運動指導を行います。

◆セルフケアとストレッチ指導
 練習後や自宅でもできるケア法をお伝えし、再発予防にも力を入れています。

塚口駅からアクセスしやすい立地で、学生アスリートから社会人まで、幅広い層の野球選手が来院されています。

終わりに

野球は一見安全なスポーツに見えて、実は身体への負担が非常に大きい競技です。
投球や打撃を続けることで、肩や肘・腰などに大きなダメージが蓄積されていきます。だからこそ、正しいケアと早期対応が重要です。

【塚口よひな整骨院】では、尼崎市・塚口駅周辺で野球に励むすべての方に向けて、競技復帰を目指した施術と再発予防を行っております。
「痛みを気にせず、思いきりプレーしたい」「フォームのクセを改善したい」とお考えの方は、ぜひ一度当院へご相談ください。