めまい
このような症状はありませんか?
- ◇立ち上がったときにふらつくことがある
- ◇頭を動かすと目が回るような感覚になる
- ◇体がフワフワ浮いているような不安定感がある
- ◇吐き気を伴うような強いめまいを感じる
- ◇長時間同じ姿勢をとるとクラクラしてくる
- ◇病院で異常なしと言われたが、症状が続いている
このような症状にお悩みの方は、尼崎市・塚口駅近くの【塚口よひな整骨院】にご相談ください。
当院では、原因の分かりづらい「めまい」に対しても、根本から改善を目指した施術を行っています。

めまいとは?
めまいとは、自分の身体や周囲がグルグル回っているように感じたり、フワフワと宙に浮いているような感覚が現れる症状のことをいいます。
一過性の軽いものから、日常生活に支障をきたすような強い症状まで幅広く、原因もさまざまです。
主に以下の3つに分類されます:
・回転性めまい:自分や周囲がグルグル回っているように感じる
・浮動性めまい:体がフワフワするような浮いた感じがする
・立ちくらみ(眼前暗黒感):急に立ち上がったときにクラッとする感覚
病院で検査をしても異常が見つからないことも多く、「原因不明」とされるケースが非常に多いのが特徴です。
めまいの原因
めまいの原因は非常に多岐にわたりますが、整骨院で対応できるケースとしては以下のようなものがあります:
◆首・肩のこりや筋緊張:筋肉の緊張が血流を悪化させ、内耳や脳への酸素供給が低下することでめまいが生じます
◆自律神経の乱れ:ストレスや生活習慣の乱れにより交感神経・副交感神経のバランスが崩れ、めまいが起こることがあります
◆頚椎(首の骨)のゆがみ:頚椎のゆがみや可動制限によって神経や血管が圧迫されると、めまいや吐き気を引き起こすことがあります
◆睡眠不足・過労:身体の回復が追いつかず、脳の機能が一時的に低下している状態です
◆長時間のスマホ・PC作業:目の疲れと姿勢不良が合わさり、首周りの筋緊張や血流障害を引き起こします
このような要因が重なり、慢性的なめまいを引き起こしている方が多くいらっしゃいます。
尼崎市・塚口駅エリアでも、日常的な生活の中でこうした要因を抱えている方は少なくありません。
めまいの対策
めまいを予防・改善するためには、生活習慣の見直しも欠かせません。
日常生活で意識したいこと
・スマホやパソコンの使用時間を見直す
・姿勢をこまめにリセットする(猫背・前傾姿勢に注意)
・規則正しい睡眠と食生活を心がける
・ストレスをため込まず、リラックスする時間を持つ
・ぬるめのお湯での入浴や深呼吸で自律神経を整える
ただし、原因が明確にわからない・めまいが長く続く場合は、専門的な施術で体の状態を整えることが効果的です。
当院にできること
【塚口よひな整骨院】では、症状だけを抑えるのではなく、「なぜめまいが起こるのか?」を丁寧に分析し、根本改善を目指した施術を行っています。
当院の施術の特徴
◆丁寧な問診・姿勢チェック
首の可動域、姿勢のクセ、生活習慣まで総合的に確認し、原因を見極めます。
◆頚椎・骨盤の調整
ゆがんだ頚椎や骨盤を優しく整えることで、神経や血管への圧迫を取り除きます。
◆自律神経アプローチ
深層筋に対するアプローチや温熱療法を用いて、自律神経のバランスを整えていきます。
◆首・肩周囲の筋肉調整
首や肩の筋緊張を緩め、血流を促進させることで、内耳や脳の働きをサポートします。
◆日常生活のアドバイス
ご自宅でできるストレッチやリラックス法など、再発予防のためのサポートも行っています。
薬で症状を抑えているだけでは、めまいは繰り返しやすくなります。
尼崎市・塚口駅周辺で、めまいにお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
終わりに
めまいは、首や肩のこり、姿勢不良、自律神経の乱れなどが原因となって起こることが多くあります。
「病院では異常なし」と言われても、体のゆがみや筋緊張が関係している場合には、整骨院でのアプローチが有効です。
【塚口よひな整骨院】では、表面的な対処ではなく、根本原因に着目した施術を行い、再発しにくい体づくりをサポートしています。
めまいが長引いてお困りの方、日常生活に支障を感じている方は、どうぞお気軽に当院までご相談ください。